ブログ

登記は何のためにあるの?

岐阜県の近藤慎也司法書士事務所では、相続、登記、補助金・助成金などに関する業務を行っております。皆さんは登記という言葉を耳にされたことがありますでしょうか。登記というのは普通に生活をしていると全く関係がないという人もあれば、登記に関わりを持つ暮らしをされることがあるという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな登記というのは財産に関する権利を公示するための精度と説明をすることができます。それだけではなかなか分かりにくいと思いますので、もう少しかみ砕いてお話をしてみますと、財産(特に不動産)の売買をしたときなどに、現在どのような権利を有しているのかを契約に直接関係を有する者以外の人に伝えるために、公的な公示という制度があることによって、法務局にて調べることができるようになっているのが登記です。

小さなお困りごとでも1人で悩まず、暮らしの法律家とも言われる司法書士にご相談下さい。岐阜県の近藤慎也司法書士事務所では、行政書士と司法書士、両方の資格を持つこんちゃん(近藤慎也)先生が皆さまのお悩みを解決いたします!相続、登記、補助金・助成金などに関して、皆さまからのお問い合わせお待ちしております。

お問い合わせはこちらから