ブログ

補助金と助成金の違いについて

岐阜県の近藤慎也司法書士事務所では、相続、登記、補助金・助成金などに関する業務を行っております。本記事をご覧の皆さんは、補助金と助成金とはどのようなものであるのかについて、ご存知でいらっしゃいますでしょうか。両者は似たような場面で利用されることがありますので、今回はその違いについてお伝えします。

補助金も助成金もいくつかの種類がありまして、その種類に応じて給付額を受けることができます。例えば、小規模事業者持続化補助金は50~200万円程度の金額の給付を受けられますし、雇用関係の助成金であれば500万円以内の金額で給付を受けられることがあります。また、補助金では事業計画の内容・目的達成の可能性・収益性・競争性などが見られますが、助成金は適合性や記載内容をもとに審査されるということになります。

小さなお困りごとでも1人で悩まず、暮らしの法律家とも言われる司法書士にご相談下さい。岐阜県の近藤慎也司法書士事務所では、行政書士と司法書士、両方の資格を持つこんちゃん(近藤慎也)先生が皆さまのお悩みを解決いたします!相続、登記、補助金・助成金などに関して、皆さまからのお問い合わせお待ちしております。

お問い合わせはこちらから